募集内容 |
一般参加枠 無料
先着順
|
---|
イベントの説明
イベント概要
エンジニアのような『作る側』の職種はプロダクトを作るのが好きな方が多いと思います。
しかしながらその作ったプロダクトを世の中に放たないで眠らせておくなんてもったいないです。
作ったプロダクト、世に放って価値提供とともに収益化してしまいましょう。
こんな話をします
-
自己紹介
-
なぜ参加したのか
-
マネタイズとは
-
マネタイズの種類
-
具体例を用いたマネタイズ方法
-
マネタイズ方法決定に到るまで
-
その他マネタイズできるサービス
-
最後に
-
questions
こんな方にオススメ
-
プロダクトはあるがマネタイズできていない方
-
新規事業を立ち上げたいが、どうやって立ち上げればいいかわからない方
-
自分のサービスを作って稼いでみたい方
-
私のフォロワーさん←
当日の詳細
-
日時 2019年4月16日(火)19:45-21:15(19:00開場)
-
場所 渋谷スクエアA 11F(渋谷駅徒歩3分)
-
参加費 無料(交流会含む)
※20時以降来場の際はエントランスが閉まっており入館出来ませんので、到着しましたら090-1799-4545にお電話ください。
タイムスケジュール
-
ガイダンス (10分)
-
講義(40分)
-
質疑応答(10分)
-
懇親会(30分)
参加資格
-
エンジニア職志望の学生の方(学年不問)
-
20代 or 2010年卒以下の社会人エンジニアの方
-
エンジニア職に興味のある20代社会人の方
講師紹介
【低カロ西村】
学生時代4年間、人材紹介業会社にて一人で新規法人営業や個人面談といった一連のフローを完遂
同時期に、学習塾(慶早進学塾)の創業に参画し慶応大学合格率100%を実現 現在も同塾は継続(現在は参画から外れている)
様々な事業に触れる中で『作る側』の重要性を知り、自身でエンジニアになることを決意
今年2018年4月新卒エンジニアとしてランサーズ株式会社勤務
扱っている言語:cakePHP, rails, JavaScript, jquery, Linux, ansible, docker, github
現在は独立し自社サービスの開発を行いないながら、スタートアップにジョインし協業をしている
特別抽選会を開催しています
勉強会後にサトアズグッズやオリジナルCOMPセットなどが当たる特別抽選会を開催しています。
抽選は公式LINE@上で行なっております。
おすすめ勉強会情報や特別なキャンペーン情報など、エンジニアの方にお得なコンテンツを発信しています!
ぜひ事前に友だち登録をしてお越しください。
▼LINE@の友だち登録はこちらもしくは下記のQRコードから!
※抽選会は予告なく中止になる場合もございますので、予めご了承ください。
サポーターズCoLabについて
CoLab(コラボ)は、仲間と共に(Co)、楽しみながら成長できる研究室(Lab)のような存在を目指しています。
若手エンジニア向けの技術勉強会やミートアップをオリジナルコンテンツでほぼ毎日開催しており、
同世代エンジニアの仕事、スキル、キャリア、悩みを知り、交流することで仲間を増やすことができます。
(勉強会の講師は、サポーターズCoLabユーザーの有志が務めています)
そんな仲間たちと、新たな技術を学ぶ、もの創りを始める、新しいチームにジョインする。
様々な形で、キャリアを考え、動き出すきっかけを提供していきます。
※connpassのシステム協力のもと、キャリア支援会社サポーターズが運営しています。
※就活生向け:交通費がもらえる日本唯一の就活サービス「サポーターズ」
開催予定のイベント
スペシャルイベント
- 4/12(金)エンジニア "女子会" ミートアップ #2
スペシャルキャンペーン
- 4/20(土)エンジニア向け個別転職サポート面談会
勉強会・交流会スケジュール
-
4/12(金)アルゴリズム入門
-
4/15(月)20代エンジニアのキャリア論
-
4/15(月)技術同人誌を書こう
-
4/16(火)類似画像検索システムを作る
-
4/16(火)低カロ的マネタイズ
-
4/17(水)Kubernetesをしってみよう
-
4/18(木)【初心者向け】マンガでわかるGit入門講座
-
4/18(木)初心者のためのReact.jsハンズオン
-
4/22(月)Jenkinsおじさんと仲良くなる方法
-
4/23(火)【女性限定】Nuxt.jsで多言語化デビューしよう!
-
4/25(木)【京都開催】はんなりもくもく会 vol.1/サポーターズ
当日アンケート
発表者
資料 資料をもっと見る/編集する
資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。