募集内容 |
14卒エンジニア 1000円(会場払い)
先着順
|
---|
イベントの説明
イベント概要
14卒エンジニアの方限定の、同期交流会を開催いたします。
目的は「同期と交流して、自分の立ち位置を知る」こと。
社会人になってはや4年。
第二新卒と呼ばれる3年間が終わり、社会的にも会社的にも
一人前の社会人、一人前のエンジニアとして認識されることが多くなってくる頃かと思います。
また、3年の時を経て、よくも悪くも同世代の間でも様々な差がつきはじめ、
焦りだしたり、次のステップを考え出す方も多い時期かと思います。
そこで、そんな14卒のエンジニアだけで集まり、お互いの業務内容、スキル、今後のキャリアについて
ピザや寿司を食べ、お酒を飲みながら語らう会を開催いたします。
WEB系、SIer、メーカー、大企業、ベンチャー、スタートアップ、
様々な業種、フェーズのエンジニアの方の参加をお待ちしております。
参加資格
-
2014年卒のエンジニア職(またはそれに近い職種)の方
-
先着30名
イベント詳細
-
日時 7月14日(金)20:00-22:00
-
場所 サポーターズオフィス バーAJITO(渋谷駅徒歩10分)
-
参加費 1000円(現地払い)
当日のコンテンツ
- 交流会
→ピザ、お寿司、お酒をご用意。お酒はもちろん飲み放題!
- テーマ別交流会
→テーマに合わせて分かれて交流いただけます
→地方からの上京組、高専出身、将来起業したい人、ゲームプログラマ、SIer、女子エンジニア、データサイエンティストなど
- ライトニングトーク
→有志によるLTも実施予定です
→テーマは「この3年何をやってきたか/成長したこと」
→LT希望者は、申込時のアンケートにてご回答ください
こんな方にオススメ
-
同期のエンジニアの仲間を増やしたい
-
他社がどんな感じなのか知りたい
-
業界における自分の立ち位置を知りたい
サポーターズCoLabについて
CoLab(コラボ)は、仲間と共に(Co)、楽しみながら成長できる研究室(Lab)のような存在を目指しています。
若手エンジニア向けの技術勉強会やミートアップをオリジナルコンテンツでほぼ毎日開催しており、
同世代エンジニアの仕事、スキル、キャリア、悩みを知り、交流することで仲間を増やすことができます。
(勉強会の講師は、サポーターズCoLabユーザーの有志が務めています)
そんな仲間たちと、新たな技術を学ぶ、もの創りを始める、新しいチームにジョインする。
様々な形で、キャリアを考え、動き出すきっかけを提供していきます。
※connpassのシステム協力のもと、キャリア支援会社サポーターズが運営しています。
※就活生向け:交通費がもらえる日本唯一の就活サービス「サポーターズ」
開催予定のイベント
勉強会(7月)
-
7/11(火)エンジニアのためのブログ講座
-
7/12(水)機械学習わからない人がチョットワカルになるまでの軌跡
-
7/12(水)実践Docker
-
7/13(木)LINEを使ったチャットボット入門(ハンズオン)
-
7/13(木)クリエイティブ ☓ テクノロジー = たのしー!
-
7/14(金)Ansibleによるインフラ自動化入門
-
7/19(水)底から学ぶ Swift
-
7/20(木)データサイエンスのためのAWSの使い方入門
-
7/20(木)Google公式サポート!Kotlin入門
-
7/25(火)エンジニアのためのお金の稼ぎ方
-
7/26(水)エンジニアのためだけの英語入門
-
7/27(木)ツールとしての機械学習
-
7/28(金)React.js を用いた最新フロントエンド開発の現場
勉強会(8月)
-
8/2(水)MySQL基礎
京都開催
-
7/17(月)【!京都開催!】今更聞けない機械学習の基礎と応用
-
7/17(月)【!京都開催!】20代エンジニアのキャリア論
交流会
-
7/21(金)長岡技術科学大学出身エンジニア飲み
-
7/28(金)【ピザ&寿司&お酒飲み放題】13卒エンジニア飲み会
資料 資料をもっと見る/編集する
資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。